原水爆禁止日本協議会の声明を転載します。
原水爆禁止日本協議会
2024年10月12日
【 声明 】日本被団協のノーベル平和賞受賞にあたって
2024年ノーベル平和賞の日本被団協への受賞が発表された。核兵器のない世界をめざす草の根からの運動と被爆体験の証言によって核兵器使用の手を抑えてきた「並々ならぬ努力」が評価されたものだ。我々は、この受賞を心から歓迎する。
実際、被爆者は、終戦後の占領と原爆報道の規制の下で、多くが身寄りや生活の術を失うなかで、ビキニ事件(1954年)を期に、原水爆禁止の行動に広範な国民とともに立ち上がり、みずからの体験を通して人類の危機を救おうと決意し、日本被団協を結成した。
日本原水協は、被爆者とともに原水爆禁止の運動を立ち上げ、発展を担ってきたものとして、日本被団協の受賞を我がこととして喜び、核兵器の廃絶の流れをさらに前進させるために全力をあげたい。
今回の受賞にあたっての一つの重要な点は、ノーベル委員会の推薦の声明でもふれているように、被爆者の証言が力となって作り出された核兵器使用の「タブー」が、深刻な危険にさらされていることだ。核大国によって核兵器使用の威嚇が繰り返され、他方で、「核抑止力」の名で、新たな核兵器の開発・配備や「近代化」、核戦略と結びついた通常兵器の大軍拡などが大規模にすすめられている。
我々は、この機に、改めて日本が唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約に参加し、核兵器のない世界のためにイニシアチブを発揮するよう、2025年の被爆80年に向け、被爆者の体験とメッセージを継承する国民的な決意と運動をよびかけたい。